アイル浜西の”やりたいことリスト”とは

看護

前回のブログでは、アイル浜西が大切にしている「生活リハビリ」についてお伝えしました。

今回はそれと並んで私たちの看護で大切にしている「やりたいことリスト」についてご紹介します。

やりたいことリストとは?

「やりたいことリスト」は、ご利用者さんが これからやりたいこと・叶えたいこと・挑戦したいこと を書き出していただく取り組みです。

難しいものではなく、

  • 家族と旅行に行きたい
  • 孫の誕生日にケーキを食べたい
  • 自分でお風呂に入りたい
  • 好きな音楽を聴きながら過ごしたい

といった、小さな希望から大きな夢まで自由に書いていただいています。

なぜ大切にしているのか?

訪問看護では、病気や障害に伴う制限の中で支援を行います。

しかし、その人らしく生きること は医療だけでは支えきれません。

「やりたいことリスト」を一緒に考えることは、人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)にもつながり、看護師としての関わりを深めるきっかけになります。

実際の取り組み

アイル浜西では、リストをつくるだけでなく「看護師アクションシート」と組み合わせています。

  • どうすれば実現できるかをスタッフが考える
  • 必要なサポートや環境調整を一緒に検討する
  • 小さな一歩でも「できた!」を一緒に喜ぶ

こうした積み重ねが、ご本人やご家族の安心や自信につながっています。

ご利用者さまの声

「リストを書いたら、やりたいことがはっきりして前向きになれた」

「こんなこと頼んでもいいのかなと思っていたけど、看護師さんと一緒に考えられてうれしい」

そんな声をいただくたびに、この取り組みの意味を実感しています。


アイル浜西では、ご本人の希望を大切にするために「やりたいことリスト」と「やりたいこと支援プラン」という2枚組のシートを使っています。

  • 1枚目(やりたいことリスト) は、利用者さまが気軽に「やってみたいこと」を書き出すページです
  • 2枚目(やりたいこと支援プラン) では、看護師がその思いの背景や実現の方法を一緒に考え、目標や期間を設定します。

このようにして、利用者さまの小さな願いもチーム全体で支え、実際の生活につなげています。

アイル浜西では、医療や介護の枠にとらわれず、「やりたいこと」を応援する看護 を大切にしています。

これからもブログでは、日々の支援や地域での活動を発信していきます。

訪問看護サービスの株式会社アイルグレース(浜松市)
浜松市旧西区・南区在住の方々を対象に訪問看護サービスを行っております。ご家族の介護、医療の不安に24時間連絡が取れる体制にて対応致しております。

📌 このブログは、訪問看護ステーションアイル浜西の広報担当兼訪問ナースが、日々への思いや記録、ステーションの紹介を含めて更新してまいります。


🌱 スタッフ募集のお知らせ

訪問看護ステーションアイル浜西では、現在 訪問看護師および リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)を募集しています。

当ステーションは浜松市で、介護保険でのご利用者さまはもちろん、 精神科訪問看護小児訪問看護障害をお持ちの方への支援にも対応しています。
日常生活に合わせた生活リハビリを大切にし、 ご本人やご家族の「やりたいこと」を支える看護を実践しています。

「地域でじっくり関わりたい」
「小児や障害支援に携わりたい」
「リハビリの専門性を活かしたい」
そんな思いを持つ方を歓迎いたします。

👉 求人に関する詳細やお問い合わせは こちらからご連絡ください
📞 お電話、または InstagramのDM からのお問い合わせも受け付けています。

訪問看護サービスの株式会社アイルグレース(浜松市)
浜松市旧西区・南区在住の方々を対象に訪問看護サービスを行っております。ご家族の介護、医療の不安に24時間連絡が取れる体制にて対応致しております。
タイトルとURLをコピーしました