やりたいこと支援プランとは?
「やりたいこと支援プラン」は、利用者さまが書かれたリストを看護師や医療・介護チームが受け止め、 具体的な支援につなげるための計画表 です。

- 「その思いや背景」を整理する
- 「目標(ゴール)」を一緒に考える
- 「いつまでに(期間)」を設定する
- 実際にやってみた「結果や振り返り」を共有する
こうした流れをチームで行うことで、単なる“希望”が“実現可能な支援”に変わっていきます。
言語化することのメリット
「やりたいこと」を言葉にして書き出すこと自体にも、大きな意味があります。
- 気持ちが整理できる
- スタッフに伝わりやすい
- 小さな達成感を積み重ねられる
アイル浜西では、この「言語化の力」も大切にしながら、利用者さまの思いを支援プランに反映しています。
やりたいことリストはみんなで考えて支えていくもの
リストに書かれた思いは、利用者さま一人だけのものではありません。
看護師や医師、介護スタッフ、ご家族が一緒に考え、支えていくことで初めて形になっていきます。
アイル浜西では、「その人の願いをチームで実現していく」 ことを目指しています。
一緒に考えるからこそできること
「自分でお茶を入れたい」
「外に散歩に行きたい」
「家族と旅行に行きたい」
一見シンプルな願いでも、体調や環境によっては工夫が必要です。
そこで私たちは、看護師だけでなく医師や介護職、ご家族とも連携しながら、一人ひとりに合った方法を考えていきます。
支援プランがもたらすもの
- 「具体的に目標を立てたら、やる気が出てきた」
- 「看護師さんが一緒に考えてくれるから安心」
- 「できたことを一緒に喜んでもらえて嬉しい」
支援プランは、“できることを増やす” だけでなく、前向きな気持ちや自信を育てるきっかけ にもなっています。
よくある質問(Q&A)
Q. やりたいことリストはどんな人に使えますか?
A. 高齢の方、障害をお持ちの方、精神疾患のある方、小児まで幅広く活用できます。
Q. 訪問看護でやりたいことリストを使うメリットは?
A. 本人の思いを言語化し、医療や介護の支援につなげやすくなります。小さな達成感も得られます。
Q. 支援プランは誰が関わるのですか?
A. 看護師だけでなく、医師・介護スタッフ・ご家族など、チーム全体で支えます。
アイル浜西では、利用者さまの「やりたい」をチームみんなで支えることを大切にしています。
小さな一歩も大きな夢も、共に歩むことで実現につなげていきます。

📌 このブログは、訪問看護ステーションアイル浜西の広報担当兼訪問ナースが、日々への思いや記録、ステーションの紹介を含めて更新してまいります。
採用情報|訪問看護ステーション アイル浜西
生活リハビリ×ACP「やりたいことリスト」で、“その人らしい暮らし”を支える仲間を募集しています。見学・カジュアル面談OK。まずはお気軽にご連絡ください。
募集職種①:訪問看護師(正看)
こんな方を歓迎します
- 生活リハビリやACPに関心がある
- 利用者さんの「やりたい」を一緒に考えたい
- ITツール(電子カルテ、LINE WORKS 等)の活用に抵抗がない
- 精神科・小児・終末期のいずれかに興味がある
業務内容
- 訪問看護(状態観察、服薬支援、医療処置 等)
- やりたいことリストに基づく目標設定と支援プラン作成
- 多職種連携・記録(電子カルテ)
募集職種②:リハビリ職(PT/OT/ST)
こんな方を歓迎します
- 生活リハビリの視点で在宅支援をやってみたい
- 利用者さんの「できること」を増やす工夫が好き
- 発達支援・精神科領域の経験を活かしたい/学びたい
業務内容
- 生活リハビリ(家事動作、外出練習、環境調整 等)
- やりたいことリストに基づく評価・プログラム立案
- 看護との協働・地域連携
アイル浜西の特徴
- 生活リハビリ×やりたいことリスト:ACPを意識した、その人主体の支援
- IT活用で効率化:電子カルテ、LINE WORKS、アプリ勤怠、電子明細など
- 地域連携が強い:クリニック・福祉事業所・学校SSW・地域包括と協働
- SNSで開かれた職場:中の人(広報兼ナース)に直接DM相談OK
応募の流れ
- フォーム or SNS DM で連絡(希望職種・働き方の希望を一言でOK)
- オンライン or 来所でカジュアル面談/見学
- 書類→面接→内定(スケジュールは柔軟に調整します)
よくある質問(Q&A)
Q. 訪問未経験ですが大丈夫?
A. 同行訪問や記録のレクチャーからスタートします。安心して始めていただけます。
Q. オンコールはありますか?
A. 体制に応じて相談のうえ決定。手当は規定により支給します。
Q. 子育て中でも働けますか?
A. 勤務日数・時間は柔軟に相談可能です。非常勤・短時間勤務も歓迎です。
Q. 紹介会社経由でも応募できますか?
A. 原則、HP・SNSからの直接応募を歓迎しています。やりとりがスムーズです。